アスタリスクの顔認証端末「AsReader GoMA」が クラウド勤怠システム「勤労の獅子」と連携開始!
最終更新日:2025年05月01日 15時30分

ー 業務効率とセキュリティを革新する最先端顔認証技術 ー
株式会社アスタリスク(以下「アスタリスク」)は、アスタリスクの顔認証端末「AsReader GoMA」(以下「GoMA」)と、エス・エー・エス株式会社(本社:東京都港区三田、代表取締役:青山 秀一)が開発・提供するクラウド勤怠管理システム「勤労の獅子」との連携を開始したことを発表いたします。
これにより、「勤労の獅子」を利用する企業は、従来の打刻方式に加え、高精度かつ高速な顔認証による勤怠登録が可能になります。ICカードやパスワード入力を必要とせず、端末単体で顔認証を完結できる「GoMA」は、なりすまし防止や不正打刻防止に圧倒的な効果を発揮し、セキュリティ強化と業務効率化の両立を実現します。
また「GoMA」は、クラウドを介さずエッジ(端末本体)で認証処理を行うため、ネットワーク遅延の影響を受けず、リアルタイムかつプライバシーに配慮した運用が可能です。高い信頼性と運用の柔軟性により、現場のDX(デジタルトランスフォーメーション)を強力にサポートします。
アスタリスクは今後もモノ認識を中心に、現場の「困った」を「良かった」に変える最先端技術を提供し、働くすべての人々に新たな価値を創出してまいります。
◾️連携の背景
勤怠管理に、革新を。――不正防止と業務効率化を両立するために。
テレワークやフレックスタイムの普及に伴い、企業の勤怠管理はより複雑化し、不正打刻や手作業による管理負荷が大きな課題となっています。そんな中、高精度・非接触・高速性を兼ね備えた顔認証技術が、次世代のスタンダードとして注目されています。
アスタリスクは、最先端の顔認証エッジデバイス「GoMA」と、クラウド勤怠管理システム「勤労の獅子」との連携により、これらの課題に本質的な解決策を提示します。
◾️連携概要
打刻漏れも、不正打刻も、過去のものに
「GoMA」を導入した企業では、出退勤時に専用端末の顔認証を行うだけで、即座に「勤労の獅子」へ出退勤データが登録されます。
カードや端末操作は不要、わずか数秒の顔認証で勤怠打刻が完了。
打刻漏れを防止し、不正打刻を防ぎ、管理者の負担も大幅に軽減し、セキュリティ性と効率化を同時に実現します。
◾️顔認証端末「AsReader GoMA」について
誰でも、すぐに、強力な顔認証を
「GoMA」は、アスタリスクが誇る顔認証システム「AsReader One」の思想を継承したオールインワン型のエッジデバイスです。サーバーで従業員管理ができ、難しいシステム構築は一切不要。設置後すぐに、高速・高精度な顔認証を業務に導入できます。
端末単体で認証処理を完結するため、ネットワーク遅延の影響を受けず、安定した運用と高いプライバシー保護を実現します。
◾️クラウド勤怠管理「勤労の獅子」について
あらゆる働き方に応える、柔軟で強力な勤怠管理
「勤労の獅子」は、出退勤だけのシンプルな管理から、24時間365日体制の病院・ホテル勤務まで、あらゆる複雑な就業パターンに対応できるクラウド型勤怠管理システムです。フレックス勤務、ヘルプ勤務、テレワーク、プロジェクト単位の勤怠管理まで網羅。導入時は専任の勤怠コンサルタントが、企業ごとの就業規則に合わせた最適な設定をサポートし、安心して導入・運用が可能です。
「勤労の獅子」URL:https://kinrou44.jp/
◾️ エス・エー・エス株式会社 会社概要
会 社 名 : エス・エー・エス株式会社
代 表 者 : 代表取締役 ⻘山 秀一
設 立 :1995年10月
本 社 : 東京都港区三田三丁目4番10号4F(リーラヒジリザカビル)
U R L : https://sas-com.com/
事業内容 : 金融・流通・クレジット業務を中心としたシステム構築およびコンサルティング
バックオフィス業務支援のクラウドサービス等の提供およびコンサルティング
文教向けソリューションの提供
多様なテーマに適応したカスタマイズ研修サービスの提供